Size: a a a

2020 August 17

巫ま

巫女 まも in 日本語
Kae
Переслано от Sonotoki
許されると許されないの話
ちょっとミスしただけなのに、すっごく怒られて許されない人と許されない人がいるじゃないですか〜
источник

K

Kae in 日本語
Sonotoki
Переслано от Sonotoki
割とそれは聞き分けれた
источник

S

Sonotoki in 日本語
巫女 まも
許されると許されないの話
ちょっとミスしただけなのに、すっごく怒られて許されない人と許されない人がいるじゃないですか〜
はい、そうですね、ちょっとだけ話を分かりましたww
источник

K

Kae in 日本語
巫女 まも
許されると許されないの話
ちょっとミスしただけなのに、すっごく怒られて許されない人と許されない人がいるじゃないですか〜
「許されない人と許されない人がいる」?!
источник

K

Kae in 日本語
童顔したほうがいいってだけがわかったw
источник

S

Sonotoki in 日本語
Sonotoki
Переслано от Sonotoki
でもね、それはいい練習になりませんか、こんなのを聞くのは 🤔
источник

K

Kae in 日本語
Sonotoki
でもね、それはいい練習になりませんか、こんなのを聞くのは 🤔
まあ確かに
すごい同じ台詞を連打する人だし
источник

S

Sonotoki in 日本語
Kae
まあ確かに
すごい同じ台詞を連打する人だし
本の早い日本語ですねww
источник

巫ま

巫女 まも in 日本語
皆さんも自分の顔のタイプを判別すれば、どんなミスが許されてどんなミスが許されないのかって事がわかるので、結構これはですね〜謝罪をする時にとかにですねー役に立ったりですとか、あとは経営とかされてる方とか今後する方とかは、クライアントに何かトラブルがあった時にどんな人を謝りに行かせれば相手が許してくれる確率があがるのか?ってこともわかるので結構イイ、テクニックというか良い理論なんですね
источник

巫ま

巫女 まも in 日本語
つーか、タイピングがつらい
источник

K

Kae in 日本語
スマホではいかにも・・
источник

K

Kae in 日本語
ご協力どうもありがとうございます
источник

巫ま

巫女 まも in 日本語
Kae
スマホではいかにも・・
スマホだし、もうすぐ寝なくちゃいけないのだけど、あともう一つ音声あるから、それ書いて寝るw
источник

S

Sonotoki in 日本語
巫女 まも
スマホだし、もうすぐ寝なくちゃいけないのだけど、あともう一つ音声あるから、それ書いて寝るw
お休みなさい )
источник

K

Kae in 日本語
巫女 まも
スマホだし、もうすぐ寝なくちゃいけないのだけど、あともう一つ音声あるから、それ書いて寝るw
最後のは僕も書き下ろしできるので、お休みになって良しね
источник

S

Sonotoki in 日本語
日本ではもう遅いですね 🤔
источник

ZY

Z Yori in 日本語
Sonotoki
Переслано от Sonotoki
童顔の持ち主は有罪率が減少 ってことだけは聞き取れたw
источник

巫ま

巫女 まも in 日本語
Sonotoki
Переслано от Sonotoki
童顔度によってですねー、許されるミスの種類が変わるよって事がですね分かったというですね、まぁそういった研究になります。
結論から言っちゃうと童顔の人は意図的な行為に関しては有罪率が減少します。つまり、わざとやったと思えるような事、例えば、うっかりした事故とかじゃなくて「もうこれあきらかに危害を加えようとしてやってないとこんなこと起きませんよね?」という事に対して有罪率が減少するんですよ。つまり童顔だから、可愛らしい顔をしているから「まさかそんな悪い事はしないだろう」と思われるから、その〜意図的にやったというイメージが減るんですよ童顔の人って、だから〜意図的な行為には有罪率が減少するんですよ。(コイツ何が言いたいねん!byまも)
источник

S

Sonotoki in 日本語
巫女 まも
童顔度によってですねー、許されるミスの種類が変わるよって事がですね分かったというですね、まぁそういった研究になります。
結論から言っちゃうと童顔の人は意図的な行為に関しては有罪率が減少します。つまり、わざとやったと思えるような事、例えば、うっかりした事故とかじゃなくて「もうこれあきらかに危害を加えようとしてやってないとこんなこと起きませんよね?」という事に対して有罪率が減少するんですよ。つまり童顔だから、可愛らしい顔をしているから「まさかそんな悪い事はしないだろう」と思われるから、その〜意図的にやったというイメージが減るんですよ童顔の人って、だから〜意図的な行為には有罪率が減少するんですよ。(コイツ何が言いたいねん!byまも)
источник

S

Sonotoki in 日本語
必ず読みます!
источник